美容クリニックが運用する、美容オンラインショップ

みなさんは日焼け止めの使い分け、していますか?
「SPFやPAはとりあえず高いものを選んでおけば間違いない!」といつも同じ日焼け止めを使っていませんか?

実はシーンによって日焼け止めは使い分けるのがおすすめ

よく言われるのは、

  • 散歩やちょっとしたお買い物など日常生活では
    SPF10~20、PA++
  • 屋外での軽いスポーツやレジャーの場合は
    SPF30以上、PA+++
  • 炎天下でのお出かけやマリンスポーツなどには
    SPF50以上、PA++++

この基準ですね。

でも、「数値が高ければ高いほど効果も高くなるのなら、いつもSPF50+でいいじゃん!」と考えるのは危険です。
なぜなら効果が高い分、お肌にもストレスがかかってくるからです。日焼けしなくても、ストレスでお肌がボロボロ…なんて悲しいですよね。
なのでシーンによって日焼け止めは使い分けるのが◎

今回は当院で取り扱っている日焼け止めから何点かピックアップし、比較してみました!
細かく紹介していたら長くなってしまったので、先に結果だけみたい!という方はこちらへ↓

結果を見る

ここではSPFやPAなどの「調べるとすぐ分かる情報」だけではなく、実際に使ってみて

  • 塗りやすさ(伸びの良さ)
  • 蛍光色っぽくなるか
  • 塗った後はベタつかないか
  • 乾燥肌でもつっぱらないか

などの皆様が気になる(であろう)情報を踏まえながら比較していこうと思います。
ちなみに飲む日焼け止めに関しては別の記事で比較紹介する予定ですのでお楽しみに。



飲む日焼け止めのコラムはこちら↓↓

飲む日焼け止めで
内側から日焼け防止

では、早速ご紹介していきましょう。

エムディア

UVシルキープロテクション

UVシルキープロテクション

SPF50+/PA++++/ウォータープルーフ
内容量:50g

view more

エムディアといえば「お肌に優しい」「エイジングケアに特化している」印象を持ってる方も多いのではないでしょうか。
このUVシルキープロテクションもまさしくそれを体現しており、ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)で低刺激処方です。
また、ブランドの代表的成分EGFも含まれており、お肌に優しく使う人を選ばない印象です。
ちなみにEGFとは、肌のターンオーバーを整え、肌の再生能力を高めるタンパク質の一種です。EGFが減少するとくすみやシワの原因になるため、EGFはエイジングケアに効果があるとされています。

では早速実際に使ってみると…

手に出すと日焼け止めにしては少し重ためのクリーム。ただ伸びて馴染みやすく、白っぽくならないので日常的に使いやすいです。塗った後もしっとり保湿されていて、乾燥肌の方におすすめだと思いました。ただしっとりめなので塗り直しよりは初めに塗るほうが向いてそうです。
香りは若干化学的な(?)香りがしました。でもそこまでキツくなく、ふわっと香るくらいなので気にするほどでもないかな、と思います。

プラスリストア

プラスリストアUVローション

UVローション

SPF50+/PA++++/ウォータープルーフ
内容量:30ml

view more

コロンとした容器と色味が可愛いプラスリストアのUVローション。
可愛い見た目とは反して(?)、抗酸化成分配合、ブルーライトを吸収しお肌を守る成分「アルファルファエキス」も配合
屋外での活動時だけでなく、屋内にいる時でも使いたいアイテムですね。サイズ感は持ち運びしやすい手のひらサイズです。

では早速実際に使ってみると…

若干青白っぽく、テクスチャーはかなりサラサラ伸びはNo.1かな?と思うので体など広範囲の部位にもパパッと塗ることができます。手に出してから塗るまでにベタつくことがないので、暑い夏場や脂性肌の方に向いてるなと思いました!逆に乾燥肌の方だと少し乾燥を感じるかも…でもサラサラなので塗り直しの時に活躍しそうです。
香りはごくごく普通の日焼け止め。特に嫌な香りでもないので使いやすいと思います。

プラスリストア

プラスリストア UVミルク

UVミルク

SPF30/PA++
内容量:30g

view more

こちらもプラスリストアからSPF30、PA++の日焼け止め。
先ほどと同様に、紫外線だけでなく、ブルーライト・近赤外線をカットすることでお肌を守る日焼け止めですね。
こちらは化粧下地にも使えるとのことで、万能で気になっていました!

では早速実際に使ってみると…

テクスチャーはしっとりめ。色味は少し蛍光色っぽいです。
伸びは良くてお肌に馴染みやすいです。しっとりしているので、乾燥肌の方は先ほどのUVローションよりこちらの方が合いそうだと思いました。確かに塗るとトーンアップするので、化粧下地としても良いです。
ただSPF30なので屋内での活動が多い日に向いています。

コラージュリペア

コラージュリペアUVクリーム

UVクリーム

SPF35/PA+++
内容量:30g

view more

余計なものは入れない、某食パンのようなイメージを持つ(?)コラージュリペア。
敏感肌でも安心して使える低刺激処方で、敏感肌の方だけでなく美肌施術後や季節の変わり目に手放せないお守りコスメブランドですよね。
こちらは紫外線だけでなく、乾燥からもお肌を守る薬用保湿UVクリーム。あまり外出の予定がない日に良さそうですね。

では早速実際に使ってみると…

伸びは今回紹介している中でトップクラスに良いです。特に白浮きせず、使いやすい
商品紹介に「保湿」とあるだけあり、塗った後はしっとりもっちりします。
プラスリストアのUVミルクより保湿される感じがしました。
ただSPF35なので、こちらも屋内での活動が多い日に使うと◎ですね。
香りは△かな…?でもふわっと香るかな?くらいなので塗るとあまり気にならなかったです。

ピュレアジー

ピュレアジー マイルドサンクリーム

マイルドサンクリーム

SPF50+/PA++++
内容量:50ml

view more

2024年2月より当院での取り扱いがスタートしたピュレアジー。
こちらもエムディアと同じEGFを配合しているのですが、ただのEGFではなく!
韓国トップの製薬会社「大熊製薬」が約20年かけて開発した”DW-EGF”を配合しています。
この”DW-EGF”は人間が本来持つものとほぼ同じ遺伝子でできているので、どんな敏感な肌状態でも刺激なく使えるのです。
そんなピュレアジー、もちろん日焼け止めにも”DW-EGF”を配合しています。

では早速実際に使ってみると…

色味は少し蛍光色っぽい。伸びはまずまずです。特に白浮きせず、塗った後はしっかり保湿されます。
日焼け止めを塗りながらエイジングケアもしたい方におすすめだなと思いました。

ビービーラボラトリーズ

ビービーラボラトリーズPHプロテクトUVスプレー

PHプロテクトUVスプレー

SPF50+/PA++++
内容量:90g

view more

スプレータイプの日焼け止めもご紹介しましょう。
メイクの上からや、髪にも使えるタイプなので外出時やヘアケアにも便利。
「塗るのがめんどくさいな…」そんな時でも使いやすいのがこのビービーラボラトリーズの日焼け止め。

では早速実際に使ってみると…

シュッと吹きかけてみると、粒子が細かいので肌に吸い付く感じがします。
香りもふんわり香る感じなので男性でも使いやすそう。ちなみに公式では「ふんわりやさしいシトラス&フローラルの香り」と記載がありました。なんかわかる。清潔感のある香りで、嫌いな人がいなさそうなイメージです。
スプレータイプは後から乾燥してくるものが多い印象だったのですが、こちらはプラセンタエキスとヒアルロン酸等のうるおい成分が入っているので乾燥せず使えました!塗った後に白くなったり、ベタベタしないのもスタッフから高評価◎
お出かけの日や塗り直しする時間がない日にシュッと一吹きできるのでおすすめです。

ナビジョンDR

ナビジョンDRTAホワイトプロテクトUV

TAホワイトプロテクトUV

SPF50/PA+++
内容量:30ml

view more

毎年毎年ベストコスメ等で定期的にバズっているこちら。
ナビジョンDRといえば美白!のイメージの方も多いのでは?やはり美白成分がしっかり入っていますね。
トラネキサム酸と4MSKとの2つの美白有効成分と保湿成分を配合した薬用美肌サンスクリーンです。トラネキサム酸はご存知の方もきっと多いでしょう。言わずと知れた美白成分の代表格ですね。
こちらはそのトラネキサム酸に加え、4MSKという資生堂が独自に開発した美白有効成分も入っています。
 

では早速実際に使ってみると…

…ベストコスメで選ばれるのも納得な逸品です。定期的にバズる理由がわかります。
第一に使用感がとっても良いです。蛍光色ではなく、乳液のようなテクスチャーで塗りやすい上に保湿されます。
そして通常の洗浄料で落とせるのも嬉しいポイント。

ただデメリットとしては、カウンセリングがお済みの方のみご購入いただけるので、一度ご来院いただく必要があること。
それ以外は…無くなるのが早い気がすることでしょうか。小ぶりなので。持ち運びには最高なんですけどね。
でもこの使用感を一度知ってしまうと、リピート間違いなしだと思います!ぜひお試しあれ。(お気に入りすぎて私情が入っていますね…?)

クリスタルトマト

クリスタルトマトビヨンドサンプロテクション

ビヨンドサンプロテクション

SPF79+/PA++++
内容量:50ml

view more

こちらは驚異のSPF79+を誇るクリスタルトマトの日焼け止め。
クリスタルトマトといえば、当院オンラインショップでも大人気の美白サプリメント「クリスタルトマト」が有名ですが、こちらはその日焼け止めとなります。
紫外線だけでなくパソコン・スマートフォンのブルーライトや赤外線、環境汚染からも肌を保護し、さらに保湿と美白効果もある高機能クリーム!
長時間外出する時やゴルフなどのスポーツをされる方にも良さそうです。ちなみに理事長はゴルフに行く時に愛用されているそうです。

では早速実際に使ってみると…

まずテクスチャーはかなりこっくりと重たいです。色も少し蛍光色のような、真っ白な色をしています。
こっくりしている割には伸びは良いと思います。ただ他の商品と比較するとしっかり塗りこまないと、という印象。
でもSPF79+かつブルーライトや環境汚染からもお肌を守ってくれるのはとっても良いです。
ちゃんと保湿もされるので1本お守りがわりに持っておくと安心です◎

まとめ

今回は当院オンラインショップにて取り扱う日焼け止めをたくさんご紹介しました!
たくさんご紹介した結果、「結局いつどれを塗ったら良いの!?」となりそうなのでシーン別で簡単に分けてみました!

日常生活で使うなら

  • プラスリストア UVミルク(普通肌) 詳細
  • コラージュリペア UVクリーム(乾燥肌) 詳細

少し外出する時間が長めの日なら

  • ナビジョンDR TAホワイトプロテクトUV 詳細

1日紫外線に当たる日なら

  • エムディア UVシルキープロテクション(乾燥肌) 詳細
  • プラスリストア UVローション(脂性肌) 詳細
  • ピュレアジー マイルドサンクリーム(エイジングケアも同時にしたい方) 詳細

1日屋外でスポーツなどをする日なら

  • クリスタルトマト ビヨンドサンプロテクション 詳細

このように使い分けると良いでしょう◎

ただもう一つ、日焼け止めを塗る際に気をつけることは…
こまめに塗り直すこと!!2~3時間に1回は塗り直すようにしてくださいね。
メイクの上から塗ることに抵抗がある方は、ビービーラボラトリーズ PHプロテクトUVスプレーのようなスプレータイプがおすすめです。シューッと吹きかけるだけなので簡単!どこでも手軽に塗り直しができますよ。

今回ご紹介した日焼け止めはナビジョンDR以外カウンセリングなしでご購入いただけます。
ご紹介した以外にも日焼け止めの種類があるので下記からぜひご覧ください。

UVケア商品一覧は
こちらから

ナビジョンDRやその他カウンセリングが必要なコスメに関しては、当院へぜひカウンセリングへお越しください。
ご予約はこちらから 06-6252-5650(直通)
パスワードを忘れた方もこちらへお問い合わせくださいね。

今回の記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
ぜひご自分に合った日焼け止めを探してみてくださいね!

\会員限定のお得な特典!/

  1. 新規購入でポイントプレゼント

    500pt
  2. 購入金額に応じてポイント還元

    2%
  3. 購入商品のレビュー投稿でポイントプレゼント

    100pt
ポイントは、1PT = 1円として次回のお買い物よりお使いいただけます。 会員登録はこちら

関連コンテンツ